174
堺市立町家歴史館 山口家住宅
- 国重要文化財

堺の環濠エリアに建つ、全国的にも数少ない現存する江戸時代初期の町家は、広い土間に大梁を架け開放的な吹き抜け空間をもつ大規模な建築と、樹齢200年といわれる大ハゼの木を中心とする庭園をみることができる。
通常公開
日時
-
10月25日
10:00-17:00
-
10月26日
10:00-17:00
最終入場16:30
参加受付方法
申込不要
定員
なし
注意事項
通常の入館料が必要です。
座敷にあがる際は靴を脱いでいただくようお願いします。
段差、天井の低い箇所があるので注意いただくようお願いします。
建物情報
住所 | 堺市堺区錦之町東1-2-31 |
---|---|
建築年 | 江戸時代初期/1775年(増改築)/1800年(増築)/2009年(保存修理) |
-
参加者のトイレ利用可
-
お買い物できる店舗あり
-
建物内部の写真撮影一部不可
-
車いす対応可