172

堺市立町家歴史館 井上関右衛門家住宅(鉄炮鍛冶屋敷)

  • 府・市指定文化財

堺の環濠エリアに建つ、江戸時代の町家。全国で唯一残る江戸時代の鉄炮鍛冶の作業場兼住居であり、鉄炮の一大生産地となった堺の歴史を示す、貴重な資料が展示されている。


通常公開

日時

  • 10月25日

    10:00-17:00

  • 10月26日

    10:00-17:00

最終入場16:30

参加受付方法

申込不要

定員

なし

注意事項

通常の入館料が必要です。
座敷にあがる際は靴を脱いでいただくようお願いします。
段差、天井の低い箇所があるので注意いただくようお願いします。


その他

企画展「鉄炮鍛冶屋敷の建築-地上と地下のヒミツ-」 展示解説

敷地や建物の変遷を示す絵図や、保存修理工事中に見つかった古材・出土遺物などについて担当専門職員が展示解説します。みどころマップ(館内配布)を片手に建物を巡ってください。

日時

  • 企画展は10:00~17:00(先着に外れた方も観覧可)

参加受付方法

当日先着

定員

各10名

注意事項

13時から受付し整理券を配付します。
通常の入館料が必要です。
座敷にあがる際は靴を脱いでいただくようお願いします。
段差、天井の低い箇所があるので注意いただくようお願いします。

建物情報

住所 堺市堺区北旅籠町西1-3-22
建築年 江戸時代/幕末~明治時代(改修)/2023年(保存修理)
  • 参加者のトイレ利用可 参加者のトイレ利用可
  • お買い物できる店舗あり お買い物できる店舗あり
  • 建物内部の写真撮影一部不可 建物内部の写真撮影一部不可
  • 車いす対応可 車いす対応可
▶ Google mapで場所を見る

Prev 浜寺小倉家住宅洋館 [実りの邸]

プログラム紹介一覧へ

Next 堺市立町家歴史館 清学院