175
大阪府立狭山池博物館

見たことのない光景を作り出す安藤忠雄の構想力の大きさがわかる一作。狭山池の風景の一部となった巨大な箱には、移築展示された幅約62mの堤が収まり、長大な水庭空間も圧巻。建物の内外に共通して、土木スケールの空間と時間が流れている。
ガイドツアー
狭山池博物館 バックヤード&建物外構ツアー
狭山池博物館は特定天井工事のため、館の一部を閉鎖しています。本ツアーでは、外構やバックヤードなど見学可能な場所を学芸員と解説ボランティアが案内します。午前・午後各1回
日時
-
10月25日
10:30-12:00, 13:30-15:00
参加受付方法
当日先着
定員
各20名
注意事項
※狭山池博物館内は10/14より休館しています。
受付場所 3Fガーデン横入口内 博物館受付前(工事休館中のため、入館できる場所がこの入口のみになります)
受付開始時間 ツアー開始時間の30分前
受付開始1時間以前に、10名以上の列ができていた場合は、整理券を配布します
建物情報
住所 | 大阪狭山市池尻中2丁目 |
---|---|
建築年 | 1999年(建築物完成)/ 2001年(博物館開館) |
設計 | 安藤忠雄建築研究所 |
-
参加者のトイレ利用可
-
お買い物できる店舗あり
-
建物内部の写真撮影一部不可
-
車いす対応可