178

萬代家住宅

1939年に建てられた阿倍野区の個人住宅。この頃に普及した和洋折衷型の住宅構成となっている。前面の高塀・主屋ともに、西側が和、東側が洋に、明確に区別され、それを石張りの門柱で繋ぐことで上手な和洋の折衷がなされている。


ガイドツアー

建物の歴史を音と共に振り返る。

戦時下での建物の特徴を専門家の解説で鑑賞して、当時の音源で振り返ります。
案内人=植松清志

日時

  • 10月25日

    10:30-12:00,14:00-15:30

参加受付方法

事前申込(抽選)

定員

各10名

建物情報

住所 阿倍野区
建築年 1939年
設計 高橋工務店
  • 参加者のトイレ利用可 参加者のトイレ利用可
  • 建物内部の写真撮影不可 建物内部の写真撮影不可
  • 建物内部写真のSNS等での公開不可 建物内部写真のSNS等での公開不可

Prev 池辺陽 立体最小限住宅No.32

プログラム紹介一覧へ

Next 逢阪会所ポンプ施設