156
鴻池組旧本店洋館・和館
- 国登録有形文化財


大阪の建設会社の旧本店。廻船業を営んだ鴻池家は、海運の拠点だった伝法に、居宅である重厚な町家と、モダンな洋館の事務所からなる和洋併設の建築を構えた。特に洋館の内部は、日本では実例の乏しいアール・ヌーヴォーのデザインが圧巻。
ガイドツアー
鴻池組旧本店ガイドツアー
通常非公開の鴻池組旧本店洋館・和館(明治末建造)を鴻池組社員がご案内し解説します。
日時
-
10月24日
10:30-11:30, 13:00-14:00, 14:30-15:30
参加受付方法
事前申込(抽選)
定員
各10名
注意事項
・当選者以外は入構できません。弊社スタッフによるお子様のお預かりはできません。
・敷地内や館内に多数の段差や狭く急な階段があります。介助が必要な場合も弊社スタッフではお受けいたしかねます。
・文化財保護・安全確保の観点から身軽な状態でのご見学をお願いします。荷物は入構時に受付でお預けください。見学中の携行品は貴重品、および、スマートフォンや標準的なサイズのカメラ1台としてください。大型カメラや超望遠・望遠レンズ、三脚や照明機材、レフ版などは持ち込めません。
・洋館入館時は外靴を脱ぎます。館内スリッパがありますが、マイスリッパをご持参いただいても結構です。和館入館時はスリッパを脱いでの見学となります。
・明治末建造の建物で現代的な水回りや空調はございません。トイレは受付前にお済ませください。
・敷地内は禁煙です。
・館内での飲食はできません。見学開始までに水分補給をお済ませください。
・車でのご来場や敷地内駐車はできません。
建物情報
住所 | 此花区 |
---|---|
建築年 | 1910年 |
設計 | 久保田小三郎 |