59

青山ビル

  • 国登録有形文化財
  • 大阪セレクション

高級輸入食品を扱う野田屋などを展開した野田源次郎邸として建てられた。
スパニッシュスタイルの外観を覆い尽くす蔦は甲子園から株分けされたもの。戦後間もなくに青山家が取得してテナントビルに。


ガイドツアー

所有者による青山ビルのガイドツアー

所有者による青山ビルのガイドツアーです。青山ビルに関わる品とともにご案内いたします。当日御財印も配布いたします。

日時

  • 10月25日

    9:00-9:25,9:30-9:55,10:00-10:25,10:30-10:55,11:00-11:25,11:30-11:55,12:00-12:25

  • 10月26日

    9:30-9:55,10:00-10:25,10:30-10:55,11:00-11:25,11:30-11:55,13:00-13:25,13:30-13:55,14:00-14:25,14:30-14:55,15:00-15:25,15:30-15:55

参加受付方法

当日先着

定員

各4名

注意事項

両日とも、9時より1階玄関ホールにて各回次の整理券を配布します。
スタッフの誘導にしたがってくださいますようお願いします。
階段移動があります。
決められた場所以外にお入りになられることはおやめください。


その他

青山ビル資料の展示・紹介

青山ビルに関わる資料と御財印めぐり事業に関係するものの展示をいたします。
展示場所は当日、現地でご案内します。

日時

  • 10月25日

    9:00-12:30

  • 10月26日

    9:30-17:00

最終入場:終了時間の30分前

参加受付方法

申込不要

定員

なし

注意事項

スタッフの誘導にしたがってくださいますようお願いします。
階段移動があります。
決められた場所以外にお入りになられることはおやめください。

建物情報

住所 中央区伏見町2-2-6
建築年 1921年
設計 大林組(増築部:伊東恒治)
  • 参加者のトイレ利用可 参加者のトイレ利用可
  • カフェ・食事できる店舗あり カフェ・食事できる店舗あり
  • お買い物できる店舗あり お買い物できる店舗あり
  • 建物内部の写真撮影一部不可 建物内部の写真撮影一部不可
▶ Google mapで場所を見る

Prev グランサンクタス淀屋橋

プログラム紹介一覧へ

Next 伏見ビル