スペシャルコンテンツ

泉布観の特別公開
建物解説
現存する大阪で最も古い洋風建築であり、重要文化財に指定されている。「泉布」とは貨幣の意味。1871年に操業を開始した造幣局の応接所として建てられ、完成の翌年にここを訪れた明治天皇が命名した。
基本情報
所在地 | 北区天満橋1-1-1 |
建設年 | 1871年 |
設計 | T・J・ウォートルス |
現存する大阪で最も古い洋風建築であり、重要文化財に指定されている。「泉布」とは貨幣の意味。1871年に操業を開始した造幣局の応接所として建てられ、完成の翌年にここを訪れた明治天皇が命名した。
所在地 | 北区天満橋1-1-1 |
建設年 | 1871年 |
設計 | T・J・ウォートルス |