建物解説
阪急が開発した宝塚線岡町駅の郊外住宅地に建つ邸宅。1912年に購入された木造の日本家屋を中心に、洋館や離れ座敷、茶室などが増築・改修されていった。重森三玲らによる枯山水の庭園も。現在は非公開。
基本情報
所在地 | 豊中市岡町南2-14-55 |
建設年 | 1912年(主屋・正門・高塀)/1914年(洋館)/1929年(離れ)/1939年(渡廊下) |
設計 | 川崎好博(離れ)/大阪三越・岡田孝男(渡廊下) |
阪急が開発した宝塚線岡町駅の郊外住宅地に建つ邸宅。1912年に購入された木造の日本家屋を中心に、洋館や離れ座敷、茶室などが増築・改修されていった。重森三玲らによる枯山水の庭園も。現在は非公開。
所在地 | 豊中市岡町南2-14-55 |
建設年 | 1912年(主屋・正門・高塀)/1914年(洋館)/1929年(離れ)/1939年(渡廊下) |
設計 | 川崎好博(離れ)/大阪三越・岡田孝男(渡廊下) |