建物解説
大正末に拡幅された四つ橋筋沿道の事務所需要を見込んで、テナントビルとして建てられた。当初は敷地南側にも木造3階建の洋館があったが大阪大空襲で焼失。高い天井の小部屋が若い世代を中心にオフィスとして人気。
基本情報
Address | 西区立売堀1-5-2 |
Year Built | 鴻池組(1927年)/ 不動建設(1961年) |
Design | 鴻池組 / 不動建設 |
大正末に拡幅された四つ橋筋沿道の事務所需要を見込んで、テナントビルとして建てられた。当初は敷地南側にも木造3階建の洋館があったが大阪大空襲で焼失。高い天井の小部屋が若い世代を中心にオフィスとして人気。
Address | 西区立売堀1-5-2 |
Year Built | 鴻池組(1927年)/ 不動建設(1961年) |
Design | 鴻池組 / 不動建設 |